私が過去にしていたブスになる習慣

心身共に満たされてなかったら覇気がなくなり確実にブスになります。

今ではそれは幸せになるための試練、通過点だったと思えるのですが、過去の私は自分で自分の首を絞めていたと思います。

自分にとって適さない環境に身を置く。

私は以前、ボロボロのカビだらけのアパートに耐えて住んだり、自分の性質に適さない職業に就いて耐え続けたり、行ってる意義を見いだせない大学に無理して耐えて通い続けたりしていました。

ストレスに耐え続けることは、ストレス耐性をつけるための修行にはなると思います。

けれど、無理した生活をしてストレスに耐え続けながら生活していると確実にブスになります。

自分のことでいっぱいいっぱいだと心の余裕も持てないので、イライラしたり人に優しくすることもできなくなると思います。

自分の行いは自分に返ってくるので、そうすると人からぞんざいに扱われ悪循環が生まれると思います。

生きてる価値が見い出せず意味もなくただただ暮らす。

生きがいが感じられないままただただ日々を過ごしていると、何のために生きているのか分からなくなります。

頑張れることや、熱中できる何かを見つけないと生活に張りが出ません。

達成感、日々成長しているという実感や、誰かの役に立ってるという自分の存在意義が分からないまま意味もなく暮らしていると、表情も死んだようになり確実にブスになります。

体に悪影響を及ぼす精神薬を、それが害だと知らずに医者を信用して飲み続ける。

精神薬で大分具合が変わることを身に染みて感じました。

体に悪い精神薬を飲んでいると、表情まで別人になり顔が変わりブスになります。

寝たきりの植物人間状態になったり、錯乱状態になったり、精神薬って本当怖いと思います。

自分に合わない薬を医者を信用して一生飲み続けたら、人生終わると言っても過言ではないです。

本当に精神薬には慎重にならないと、人生破滅します。

医者が全て正しいというのは間違いだと思います。

自分を認めてあげられず、生きている価値のない人間だと自分を責める。

人間皆頑張っていると思います。

精神病になったら休んで寝たきりになったり、何もしないで過ごしても仕方ないことだと思います。

生きているだけで辛いので生きているだけで頑張っていると思います。

周りと比べて劣ってると嘆くのではなく、元気になるための充電期間だと割り切ればいいと思います。

理解のない人に怠け者と言われても気にしなければいいです。

自分の顔を鏡で見て、可愛くないとそれだけで落ち込む。中身ではなく見た目ばかりに囚われる。

見た目ばかりに執着すると、無理している感じ、頑張りすぎている感じに見えて、心にも余裕がなくなり、逆に綺麗に見えないと思います。

今では人間中身だと思っているので、鏡にも執着しないですし、自宅にいることが多いので化粧もあまりしません。

見た目ばかりに執着すると、疲れてしまいます。

無駄に浪費する。

欲しいものを手に入れた時は、一時的な満足感があります。

しかし、物に溢れた暮らしをしても、自分自身が満たされていなかったら幸せになんて全く感じられず、後で虚しさが襲ってきました。

また、後先のことを考えず無駄に浪費すると、その後支払いに追われて余裕のない生活になり、人生の満足度は大幅に下がります。

一時的な満足感の為に大きな代償を払います。

お金を使わなくても、人間それ以上の幸せを得られると思っています。

私はお金の代わりに愛をベースに生きています。

愛を知るとそれだけで充分幸せに感じられ、お金は程々あればそれでいいと思えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました